ホーム  >  名古屋市中村区・西区の不動産売却はセンチュリー21日星住宅  >  不動産売却動画

「不動産売却動画」の記事一覧(42件)

相続の配分割合って法律で決まっている?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/21 10:33

 


法定相続分

相続の配分割合って法律で決まってる?

相続が生じた場合の、法定相続分とは何ですか?

はい、民法では遺産を、誰が・いくら相続するのかについて目安が定められています。

相続人が遺産を相続できる法律上の割合を法定相続分といいます。

法定相続分の割合ってどれぐらいなんですか?


法定相続分は誰が法定相続人になるかによって異なります。
例として、被相続人に配偶者と子どもが2人いる場合、法定相続分は配偶者が2分の1、子がそれぞれ4分の1で等分します。

 

相続人に子供がいない場合はどうなりますか?

その場合ですと、被相続人の配偶者に3分の2、被相続人の父母に3分の1を人数で等分します。

配偶者と相続人の兄弟のみが相続する場合はどうですか?

その場合には配偶者は4分の3、相続人の兄弟は4分の1を兄弟の人数で等分します。

その他に何か気を付けることはありますか

法定相続分は相続人が特別な意思表示をしなかった場合の基準ですので、

遺言や遺産分割協議が存在する場合には、法定相続分にこだわる必要はなく、遺言や遺産分割協議が優先されます。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

造成工事・解体工事・外構工事

名古屋市中村区、中区、西区、東区

千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆

賃貸・売買物件情報豊富な

センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 


相続不動産ってどう評価するの?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/18 14:39


相続不動産評価
相続不動産ってどう評価するの?


相続財産の額を算出する際、不動産の価格はどのように計算されるのですか?


はい、建物の場合は簡単で、毎年役所から届く固定資産税通知書を見ればすぐに分かります。

固定資産税通知書に記載してある評価額がそのまま相続税評価額となります。

問題なのは土地の価格です。
土地の評価額は固定資産税の通知書の評価額と同じではありません。

評価額と違うんですか?

はい、同じ土地でも実際の売却価格と相続税を計算する為の評価額は違います。

まず、相続する土地が路線価地域にあるのか、倍率地域にあるのかによって計算方法が変わるのです。

路線価というのはよく聞きますが、倍率地域とは何ですか?

はい、倍率地域とは簡単に言うと路線価のついていないエリアの事です。

路線価がついていないエリアというのがあるのですね?

そうなんです。

路線価地域の計算方法から教えていただけますか?

はい、まず路線価についてですが、その年の1月1日時点の価格を7月1日に国税庁が公表しています。

この路線価に土地の面積をかけて土地の価値を評価します。

一般的に路線価は公示価格の80%を目安に設定されています。

だから80%なのですね。


では実際の計算方法を教えて下さい。

 

まずは国税庁のHPにある路線価図を開いていただき、相続される土地の前面道路に記載してある数字を確認して下さい。

例えば、150Fと記載してあればその土地の路線価は1㎡当たり15万円となります。

路線価図に記載されてる価格は1,000円単位となっておりますので、0を3つ付け足して頂くと、簡単に価格が分かります。

数字の後ろについているFというアルファベットは何ですか?

それは借地権割合を示す記号になりますので、この土地を借りて建物を建てている人に関係してくる記号になります。

路線価を確認したら次に何をすればよいですか?

次に固定資産税通知書に書いてある土地の面積を確認して下さい。

地積と記載してる欄にある数字が土地の面積です。

その面積と路線価を掛けてください。

例えば、先ほどの例で示した土地が100㎡だった場合、15万円×100㎡で1500万円となります。

意外に簡単なんですね。

はい、これだけですと簡単ですが、実際には土地の間口や地型は様々です。

先ほど計算した価格から、この土地の良さを考慮して価格を調整します。

この調整に関しては不動産の専門家でないと難しいのでプロに相談して下さい。

税理士さんに相談すればいいですか?

いえ、税理士さんはあくまでも税金のプロであって、不動産のプロではありません。

ですので、路線価に面積をかけた価格をそのまま相続税評価額として相続税申告されるケースが散見されます。

調整をしていないということですか?
それでは使い勝手が悪い土地の場合、多く相続税を払っていることになりませんか?

そういうことになりますね。

ですので、多くの土地を相続する場合には、土地の評価に長けた税理士さんに相談することをお勧めします。

次に倍率地域のケースを教えてもらえますか?

まずは国税庁のHPから『財産評価基準』の目次のページを開いて、評価倍率表の一般土地を開きます。

そして対象の土地がある市区町村をクリックすると倍率表が表示されますので、対象地の宅地の倍率を確認して下さい。

倍率が分かれば次に何をすれば良いですか?

倍率が分かれば、土地の固定資産税評価額にその倍率を掛ければ、土地の相続税評価額が算出できます。

良く分かりました。
ありがとうございました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


造成工事・解体工事・外構工事

名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆

賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 


相続について そもそも相続って?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/17 13:10


相続について

そもそも相続ってなんですか?

相続対策とは相続税対策のことなんですよね?


相続対策と相続税対策は似て非なるものです。

相続税が発生するケースは相続全体の9%程度で、相続税対策はその9%のお金持ちだけが行えば良いのですが、相続対策はほぼ全ての人が必要となっていきます。


相続税を支払う人は9%しかいないのですか、意外と少ないですね。

どうしてこんなに少ないんですか。

はい、それは相続税には『基礎控除』というものがあるからです。

基礎控除はどのくらいあるのですか?


基礎控除は、

3,000万円+600万円×法定相続人の数
になります。



法定相続人が2人なら基礎控除は4,200万円控除になるという事でしょうか。

はい、そうですね。

なるほど、だから相続税を払う人は意外に少ないのですね。

はい、そうなんです。

基礎控除については分かりましたが、相続税を払わなくてもいいのに相続対策が必要なんでしょうか?


はい、そうです。
基礎控除内の相続であったとしても、4,200万円というお金は大金ですから、

どのように分けるのか、身内同士で争いごとに発展してしまうケースもあるんです。
相続人、皆十分に納得して相続できることが理想の形だと思います。


でも相続できる割合って法律で決まっているんですよね?

はい、確かに相続人になれる人は法律で決まっています。

相続割合も法律で決まっています。

しかし、この相続割合はあくまでも目安でしかありません。


法律で割合が決まっているのにですか?


はい、相続には3つのパターンがあります。

一つ目、遺言による相続

二つ目、遺産分割協議による相続

三つ目、法定相続
の3つです。

遺言書がある場合は遺言書に則って相続します。

もし遺言書が無ければ、法定相続人全員で遺産分割協議を行い相続します。

ですので、法律で定めている相続割合は目安でしかありません。

なるほど、では遺言の作成はとても重要になってきますね。


そうですね。

遺言書の作成は最も重要な相続対策と言ってもいいかもしれません。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


造成工事・解体工事・外構工事

名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆

賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

自筆証書遺言 遺言書は何種類あるの?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/13 11:47



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

造成工事・解体工事・外構工事

名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆

賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

公正証書遺言 遺言書って何種類かあるんですか?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/07 15:06



公正証書遺言

公正証書遺言について解説しています。

「公正証書遺言」とは何ですか?


公正証書遺言は、公証役場で作成します。
本人が遺言の内容を口述し、それを公証人が記述していくという事なのですが、
実際には、事前に公証人と打ち合わせし、当日内容を確認する形になります。


本人が公証役場に行けば良いですか?

はい、公正証書遺言には証人が2名必要になります。

誰でも証人になれるのですか?


いえ、未成年者はなれません。
あと推定相続人と受遺者、並びにこれらの配偶者、及び直系尊属は証人になれません。
また、公証人の配偶者、四親等内の親族、書記及び使用人も証人にはなれません



相続人の関係者は証人になれないのですね?

はい、そうですね。


公正証書遺言のメリットは何ですか?


自筆証書遺言や秘密証書遺言などにある要件の不備が、公正証書遺言にはありません。



そうですよね、せっかく遺言を作成しても無効になってしまったら無意味ですね?


はい。法的に必ず有効になることが、公正証書遺言の最大のメリットだと思います。

他にも、原本は公証役場で保管してもらえるので、紛失や改ざんの恐れがありません。

また、家庭裁判所で検認の必要がないという事もメリットです。



デメリットは何ですか?

費用がかかることが1番のデメリットです。

一般的には公証人との打ち合わせが必要ということもデメリットと言われていますが、

公証人に入ってもらう事によって、法的要件の漏れがなく確実に遺言の効力が発生するので、むしろ公証人との打ち合わせは良い事だと思います。

また費用に関しても、後で子供たちが相続でもめてトラブルになる事を考えれば、

有効なお金の使い方だと思います。

なるほど、むしろかけるべき費用かもしれないですね!

そうですね。

証人を用意できるか心配なのですが。

お金を払えば、公証役場で紹介してもらえます。

それなら安心ですね。

費用はどのくらいですか?

費用に関しては遺産の額や相続人の人数等によって変わりますので、公証役場にお問い合わせください。

必要な書類等はなんですか?


①遺言を作成する人の印鑑証明書
②実印
③遺言者と相続人との続柄がわかる戸籍謄本
④財産を相続人以外に遺贈する場合には、遺贈相手の住民票
⑤遺産に不動産が含まれる場合は『登記簿謄本』『固定資産税評価証明書』
⑥遺産に銀行預金、株等が含まれる場合は、銀行や証券会社の支店名や口座番号、現在
の残高等が必要です。


自筆証書遺言よりも公正証書遺言の方が安心ですね。


法務局で自筆証書遺言の保管制度を利用するよりも、公正証書遺言の方が確実だと思います。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

造成工事・解体工事・外構工事

名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆

賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

 

 

引き渡し猶予 買い替え時の引っ越し
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/06 10:46




引き渡し猶予
引渡の猶予についてご説明します。


銀行で売り、と買いの決済を同時にしないといけないって聞いたのですが、
そんな事できるんでしょうか?

買い替えであればよくある事なのでご安心ください。


引っ越しとかありますよね。
私どうしたらいいんでしょうか?


はい、ご実家など一時的に仮住まいをして頂く場所は有りますか?


田舎が遠方なので難しいですね。


それならば、「引き渡し猶予(ゆうよ)」と言う特約を設けて契約することを
ご提案させていただきます。


「引き渡し猶予」って何ですか?


はい、本来は、決済と同時に買主様にお引渡しをしなければなりませんが、
買主様に、ご了承頂いた上で、現在のお住まいを決済後も、一定期間・
無償貸借する事が出来ると言う特約でございます。


所有権はどうなりますか?
また、リスクは有るのでしょうか?


残代金の支払いと同時に所有権を買主様に移転し、 登記も行います。
「引き渡し猶予」期間中に失火等が起こった場合、損害賠償の対象に発展する
リスクもございますので、一定期間と申しましても1~2ヶ月等の長期ではなく、
長くても1~2週間を限度に設定することをおすすめします。



じゃあ、その期間に引っ越しすれば良いのですね?


いえ、少しでもリスクを軽減する為に、一日でも早くお引越しを完了させて買主様に
お引渡しをする事お勧めいたします。


なるほど、わかりました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

造成工事・解体工事・外構工事
名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆
賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

 

 

購入申し込み 売主が注意するポイントは?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/10/03 13:04



購入申し込み

購入申し込み書の注意点を解説しています。


買いたい人が現れたらどうなるのですか?

はい、希望者様から購入申込書を頂き、売主様へお渡しさせて頂きます。

その書類にはどのような事が記載されているのですか?

売買金額はもちろんですが、それ以外にも、手付金の額・
契約日・引渡しの時期、そして融資を利用するかどうかが
記載されております。



申し込みが入ったら絶対売らないといけないのですか?



あくまで申込書は、購入希望者様の意思表示になりますので、
購入申込金額や、その他の条件を総合的にご検討頂き、
契約するかどうかをご判断頂ければ大丈夫です。

条件が折り合わない場合は、もちろんお断りいただいても大丈夫です。



すぐに判断しないといけないですか?


いつもまでにという決まりごとはございませんが、
買主様のお気持ちが変わってしまう恐れも有りますので、なるべく早い
時期でご決断を頂き、条件にご納得頂けるので有れば、一日でも早いご契約を
お勧め致します。


売買代金以外に何に気を付けなければいけないでしょうか。


決済時期や、確定測量の有無など、金額以外にも重要な条件は有りますが、
なかでも、手付金の額は重要なポイントとなります。
手付金を放棄すれば解除出来る「手付解除」と言う物が有り、
手付金の額が余りにも少額で有れば、その解除のハードルが低くなってしまいます。
また、解除でも契約は成立しているので、仲介手数料は発生します。
仲介手数料よりも少ない手付金ですと最悪、
持ち出しが必要となる場合が有ります。


それは怖いですね。他には有りますか?


融資を利用する場合は、一般的にローン特約を付けますので、その確認も重要です。


ローン特約って何ですか?


契約後、買主様が融資を申し込み
万一、否決された場合、契約自体が白紙となる特約です。
白紙解除ですので、手付金は買主様に返却する必要があります。


それってリスクありますよね。
契約前に融資を申し込めないのですか?


申込には、重要事項説明書や売買契約書が必要となりますので、申込手続きを、
契約前に行うことは不可能です。
ただし、事前審査を行い、承認を受ける事で、リスクを軽減する事が出来ます。
事前審査の承認を受けているかどうかを確認する事も大切です。

購入希望者が、複数現れた時はどうなるのですか?

基本的には、お申し込みいただいた順番での交渉になります。
それぞれの良い条件もありますので、よりよい条件になる様に、交渉を進めて参ります。

なるほど、よくわかりました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

造成工事・解体工事・外構工事
名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の

☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆
賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

 

売却費用 どんな費用が発生するの?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/09/30 13:13



売却費用

売却時に発生する費用について解説しています。


残っている住宅ローン以外に、売却の費用は何が必要なのですか?


はい、まずは売買契約書に貼付する印紙代です。
印紙税法に依って売買契約書に記載されている売買代金に応じた額が定められています。
令和三年現在であれば、1000万円を超えて5000万円以下の場合は、1万円となっておりますます。詳しくは担当者にご確認下さい。

次に、抵当権の抹消や、住所・氏名の変更がある場合は登記費用が必要となります。
また、地域に依っては、売渡証書の作成が必要となります。

それと最後に仲介手数料です。


それ以外に必要となる費用は何か有りますか?


はい、その他契約内容に依っては、土地家屋調査士に支払う
測量費用や建物の解体にかかる費用等が必要となるケースがあります。

また、税務署や税理士の方に確認頂く事をお勧め致しますが、

譲渡所得税等が課税される場合も有ります。


なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
造成工事・解体工事・外構工事
名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の
☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆
賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

原価法ってどのように算出するの?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/09/22 14:01



原価法

広島の実家の一戸建を売却しようと思うのですが、査定ってどうやるのでしょうか。


一戸建ての場合ですと、建物の部分を原価法、土地の部分を取引事例比較法と
いうことで、わけて計算して算出する事となります。


取引事例比較法は何となくイメージがわくのですが、原価法とは何ですか。


原価法とは式でお伝えすると、再調達価格× 原価修正×流通性比率
こちらで算出することとなります。



再調達価格とはなんですか。

そこにある建物を今、全く同じものを新築した場合にいくらになるのかっていう価格になります。

原価修正とはなんですか。

経年劣化によってでてくる目減り分、これを考慮した数値になります。

流通性比率ってなんですか

簡単にお伝えするとその不動産が売れやすいか、そうでないかになんですけれども
例えば東京にある不動産と、広島にある不動産ですとやっぱり人口も違いますので、
そこで売れやすい・売れにくい出てくると思います。
それを考慮した数値が流通性比率になります。

なるほど!わかりました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
造成工事・解体工事・外構工事
名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の
☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆
賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche
 

売るのと貸すのどっちがお得?
カテゴリ:不動産売却動画  / 投稿日付:2022/09/16 11:08




売却と賃貸

私、東京にマンションを持っているんですけど、もう2年間空き家になっているんですよ。

それは、もったいないですね。


売ろうか貸そうか悩んでるんですけど、どうしたら良いですか?


はい、まずは売却のメリットなんですが、
こちらは、まとまったキャッシュが入ってきますので、移行を使って頂いて他の
運用を認めてと言うのがメリットにになります。

デメリットに関しては、強く言って言うなら、
今後、大幅なインフレ等が起こった時に、あの時売らなければ良かったと言う
後悔が有るかなって言う事ですかね。




賃貸のメリットって

賃貸のメリットに関しては、大きくは定期的な収入が入ってくる事ですね。

デメリットに関しては、まず一つ目が、家賃滞納ですね。
特にローンの支払いをされて減る方なんかに関しては、かなりの
リスクになると思います。

もう一つが、その室内での自殺であったりとか、
孤独死なんかが起こってしまいますと
その資産が、大幅に価値が下がってしまうというリスクが有りますので
ここは大きくデメリットかなと思います。


じゃあ、売却しようかな。


そうですね。


ありがとうごいます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
造成工事・解体工事・外構工事
名古屋市中村区、中区、西区、東区
千種区、瑞穂区、中川区、稲沢市の
☆お家さがし・お部屋さがし・お家つくりは☆
賃貸・売買物件情報豊富な
センチュリー21 日星住宅へ!
FAX:052-452-2705
LINE:@968ipche

 < 1 2 3 4 5 > 

ページの上部へ